第3回全国医療経営士実践研究大会 大会プログラム

3rd-maintittleb-03.jpg

大会委員長挨拶 大会プログラム 事前参加登録 演題・論文発表登録

大会プログラム

 大会1日目プログラム 11月2日(日)
13:00~13:20
 代表理事 開会挨拶
 吉原 健二 一般社団法人日本医療経営実践協会代表理事

 大会運営委員長による開会のことば
 清水 鴻一郎 衆議院議員/京都私立病院協会会長日本医療経営

                     実践協会関西支部支部長/医療法人清水会理事長

shimizu.png
13:20~14:20  [基調講演]
 「地域包括ケアシステム」
 講演者:山口 昇氏 
みつぎ総合病院 名誉院長・特別顧問
 
14:30~15:20

 [対談]
 「地域における病院経営 民間病院の事業戦略」
 <演者>田中 恭子氏 ヘルスケアパートナーズ株式会社 取締役
        ×
     太田 憲宏氏 
新仁会グループ/ペガサスグル-プ/

                                社会医療法人ペガサス 理事・局長
 <座長>清水 大輔氏 最新医療経営フェイズ3 編集代表

tanaka.png

田中 恭子氏

ohta.png

太田 憲宏氏

15:30~16:20

 [特別講演]
 「胃ろうの功と罪 延命治療いつやめますか?」
 講演者:長尾 和宏氏 
長尾クリニック院長/日本尊厳死協会関西
            支部
長/日本慢性期医療協会理事

nagao.png
16:20~17:40

 [地域をデザインする医療経営 パネルディスカッション]
 「経営視点・現場視点の落とし穴 入院~在宅に架けるべき橋」
 <座長> 

 清水 鴻一郎 大会運営委員長

 <パネリスト>

 神野 正博 全日本病院協会副会長/恵寿総合病院理事長/

        日本医療経営実践協会 北陸支部支部長/

        一般社団法人日本医療経営実践協会理事

 長尾 和宏 長尾クリニック院長/日本尊厳死協会関西支部長/

        日本慢性期医療協会理事

kanno.png

神野 正博氏


 
18:00~20:00    懇親会(全国医療経営士情報交換会)
   
 大会2日目プログラム 11月3日(月・祝)
9:30~10:00  [発表にあたって]
 「経営改革に向かう医療経営士とは」
 川渕 孝一 審査委員長 東京医科歯科大学大学院教授
kawabuchi.png
10:00~14:00

休憩・昼食
11:00~11:10
12:10~13:00

 [研究発表会]
 医療経営士による演題発表
 ※予定:1演題20分(質疑応答含む)

 審査委員長 

  川渕 孝一氏
 審査委員  

  中村 彰吾氏  独立行政法人東京都健康長寿医療センター理事

          一般社団法人日本医療経営実践協会参与
  大村 武久氏  日本医療経営実践協会
関西支部理事/
          医療法人社団甲友会理事長

  神野 正博氏 
次回大会委員長

14:10~15:10  [特別講演]
 「病院と看護部による二重構造が病院経営を脅かす」
 講演者:山根 哲郎氏 
松下記念病院院長/松下看護専門学校校長
yamane.png
15:10~16:00  [閉会式]
 表彰式 川渕 孝一審査委員長による総括、入賞者発表・表彰
 次大会運営委員長による閉会の言葉
 神野 正博氏 

※7月15日現在。上記プログラムは、講演日ならびに講演時間が変更になる場合がございます。

◆プログラムに関するお問い合わせ先

大会運営事務局
株式会社日本医療企画   教育・出版事業本部
東京都千代田区神田岩本町4-14  神田平成ビル6F
電話:03-3256-2863  FAX:03-3256-2809
Email:taikai@jmmpa.jp

 

▲ ページTOPへ