2025年10月24日配信 (第300号:毎月10日・25日発行)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
一般社団法人 日本医療経営実践協会発行
「医療経営士」メールマガジン(第300号)
https://www.jmmpa.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ごあいさつ
高市早苗氏が、第104代首相に選出されました。ほんの少し前までは、女性
が首相になるとは全く思えませんでしたが、変わるときは変わるものですね。
日本でも、女性の活躍が勢いを増すのでしょうか。
今回のメールマガジンも、会員の皆様に向けたさまざまな研究会、勉強会の
情報などが満載です。
ぜひ、皆様のお仕事にお役立てください。
※本メールマガジンは、現在入会手続き中の皆様にもお送りしております。
第300号の内容はこちら↓
─▼─────────────────────────────────
目次
【1】日本医療経営実践協会 新着情報
【2】地方支部だより
【3】「医療経営士」時事公論
【4】協会事務局より
【5】編集後記
─▲─────────────────────────────────
【1】日本医療経営実践協会 新着情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらでは、協会から新着情報を掲載しております。
1.医療機関の情報セキュリティ対策セミナー in 福岡
テ-マ:医療DX・診療報酬加算を踏まえた情報セキュリティ対策~
日 時:2025年10月31日(金)
講 師:山下 貴範 氏
(九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター)
富本 正幸 氏
(株式会社ソリトンシステムズ パブリックビジネス推進部 部長)
有賀 正和 氏
(サイバーリーズン合同会社 セールス・エンジニアリング本部
執行役員 統括本部長)
加藤 豪太 氏
(テナブルネットワークセキュリティジャパン株式会社 ビジネス
ディベロップメントマネージャー)
山ノ内 祥訓 氏
(熊本大学病院 総合臨床研究部 研究データ管理センター 特任助教)
場 所:リファレンス博多キャナルシティ CA2会議室
参加費:無料
対 象:医療機関経営者・事務部門責任者、医療機関・介護施設情報システ
ム担当者(医療系SIer、販売会社)
定 員:50名
主 催:株式会社日本医療企画
協 賛:株式会社ソリトンシステムズ/サイバーリーズン合同会社/
Tenable Network Security Japan
企 画:株式会社オーバル・アドバタイジング
後 援:一般社団法人日本医療経営実践協会
【お問合せ】
日本医療企画九州支社(担当:上津原)
TEL:092-418-2828
e-mail:y-uetsuhara@jmp.co.jp
詳細とお申込みはこちら
⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/
2.病院建替えセミナー
テ-マ:岐路に立つ病院経営~建築費高騰を突破するリーダーの選択~
日 時:2025年9月16日(火)~10月31日(金)23:59
講 師:小松 大介 氏
(株式会社メディヴァ 取締役)
東 大里 氏
(医療法人正幸会 正幸会病院 院長)
若江 暁久 氏
(ミサワホーム株式会社 まちづくり事業本部医療・介護コンサ
ルタント課)
場 所:オンデマンド
参加費:無 料(事前登録制・定員 100名)
申込締切:2025年10月31日(金)12:00(正午)
共 催:株式会社日本医療企画
ミサワホーム株式会社
後 援:一般社団法人日本医療経営実践協会
【お問合せ】
日本医療企画九州支社(担当:上津原)
TEL:092-418-2828
e-mail:y-uetsuhara@jmp.co.jp
詳細とお申込みはこちら
⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/
3.2025年10月19日(日)実施
第30回「医療経営士2級」資格認定試験
第46回「医療経営士3級」資格認定試験
合格発表について
この試験の合格発表は11月19日(水)です。
この日の午前10時より、本協会HPで合格者受験番号を掲示します。
なお、受験者にはこの日より順次、合否通知書を発送します。
詳細はこちらから⇒ http://www.jmmpa.jp/examination/
4.2025年9月7日(日)実施
第13回「医療経営士1級」資格認定試験(第一次試験)
合格発表は10月30日(木)
この試験の合格発表は10月30日(木)です。
この日の午前10時より2週間、本協会HPで合格者受験番号を掲示します。
受験票は大切に保管してください。
⇒ http://www.jmmpa.jp/examination/cat2/
5.第14回「全国医療経営士実践研究大会(神奈川大会)」
医療経営士の原点から考える未来
――強固な経営基盤を確立させる戦略的マネジメント
次回の全国大会は、下記日程で神奈川で開催します。
2020年東京大会以来の2日間での開催となります。
演題発表に登壇される医療経営士の方も過去最多となっております。ぜひ会
場にお越しください。
初日の夜には懇親会開催も予定しておりますので、ぜひ合わせてご参加くだ
さい。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております!
日 程:2025年11月22日(土)・23日(日)
会 場:ステーションコンファレンス川崎
大会運営委員長:三角隆彦
(社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会
横浜市東部病院院長)
特設ページはこちらから ⇒ https://conference-jmmpa.jp/
6.本協会事務所移転のお知らせ
本協会事務局は、2025年2月25日(火)に下記住所へ移転しました。
今後とも皆様のご支援、ご指導を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。
●新事務所住所
〒104-0042
東京都中央区入船3-8-7
ザ・ロワイヤルビル 5F
●電話・FAX番号は変わりません
電話03(3553)2906
FAX 03(3553)2907
7.郵便料金改定等に伴う会員関連料金の変更について
昨今の物価上昇にくわえ、2024年10月1日より郵便料金が変わりました。
これらにともない、これまで消費税改定時を含め据え置いてまいりました会
員関連の料金を2025年4月1日から順次、別紙の通り変更しました。ご理解の
ほど宜しくお願いいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
⇒ https://www.jmmpa.jp/docs/202505ryoukinkaitei.pdf
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─
【2】地方支部だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらでは、各地方支部からのお知らせ・研究会情報を掲載しております。
医療経営士のネットワークづくり、仲間づくりのチャンス!!
ふるってご参加ください。
◆北海道支部
第13回道北医療経営ネットワークセミナー
テ-マ:部署を超えた医療現場のコミュニケーションを学ぼう!
~職種間連携と組織力向上のヒント~
日 時:2025年10月24日(金) 18:00~20:00
講 師:古川 博之氏
(現富良野協会病院長、前旭川医科大学病院長)
場 所:旭川市北彩都病院6F & ZOOM
参加費:無料
対象者:医療経営士をお持ちの方、または、医療機関勤務者
主 催:日本医療経営実践協会北海道支部 道北医療経営ネットワーク
【お問合せ】
道北医療経営ネットワークセミナー
事務局(北彩都病院 森)
mail: kouichi.mori@jinyukai.jp
詳細とお申込みはこちら
⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/hokkaido/
日本医療経営実践協会北海道支部セミナー
テ-マ:今後の社会保障制度について~特に医療制度について~
日 時:2025年11月6日(木) 18:00~19:40
講 師:二川 一男 先生
(元厚生労働事務次官)
場 所:札幌医科大学研究棟1階D102号室
および zoomウェビナー
※zoomのURL及びパスワードは開催3日前後に配信予定
参加費:各経営士(医療経営士・栄養経営士・介護経営士)各1,000円
医療機関勤務者 1,500円
その他(一般企業所属者等) 2,000円
申込締切:申込締切 当日17:30まで
共 催:日本医療経営実践協会北海道支部
札幌医科大学付属病院経営戦略部
【お問合せ】
日本医療経営実践協会北海道支部事務局
(医療法人 仁友会内
電話0166-26-6411内線219 kouichi.mori@jinyukai.jp)
詳細とお申込みはこちら
⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/hokkaido/
◆東海支部
静岡県東部医療経営研究会
テ-マ:わたしたちはどう生きるのか。
日 時:2025年11月30日(日) 9:30~11:30
講 師:植竹 真理 氏
(NPO法人幸ハウス)
紙芝居:小林 大輔 氏
場 所:プラサヴェルデ 404小会議室
参加費:500円(施設利用料、資料代)
定 員:30名
申込締切:2025年11月21日(金)
主 催:静岡県東部医療経営研究会
【お問合せ】
静岡県東部医療経営研究会
事務局 田中 賢司
055-991-1125 tanaka@okamura.or.jp
詳細とお申込みはこちら
⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/tokai/
静岡県東部医療経営研究会
テ-マ:2026年度診療報酬改定 徹底解剖
日 時:2025年12月20日(土) 10:00~11:45
講 師:森 真澄 氏
(聖隷沼津病院)
場 所:プラサベルデ 403小会議室
参加費:500円(施設利用料、資料代)
定 員:30名
申込締切:2025年12月12日(金)
主 催:静岡県東部医療経営研究会
【お問合せ】
静岡県東部医療経営研究会
事務局 田中 賢司
055-991-1125 tanaka@okamura.or.jp
詳細とお申込みはこちら
⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/tokai/
◆関西支部
“イチ”からわかる 介護経営オンライン塾
日 時:第1回 2025年11月26日(水) 14:00~16:00
「介護経営を取り巻く環境を学ぶ」
第2回 2025年12月24日(水) 14:00~16:00
「介護事業の経営分析手法を学ぶ」
第3回 2026年 1月28日(水) 14:00~16:00
「介護事業の経営戦略策定を学ぶ」
第4回 2026年 2月25日(水) 14:00~16:00
「介護事業の収益増加・費用削減と実行手法を学ぶ」
講 師:熊田 圭佑
(介護福祉経営士2級/Meister株式会社代表取締役)
古株 靖久 氏
(医療経営士2級/デロイト トーマツリスクアドバイザリー
合同会社)
場 所:オンライン(ライブorオンデマンドどちらも受講可)
※終了後のセミナーも申込み可能
参加費:2,200円/回
対 象:医療・介護に関わるすべての人
主 催:株式会社日本医療企画
協 賛:日本医療経営実践協会関西支部
【お問合せ】
株式会社日本医療企画 関西支社
担当:谷田川(やたがわ)
TEL:06-7660-1761
詳細とお申込みはこちら
⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/kansai/
“イチ”からわかる 病院経営オンライン塾
日 時:第1回 2025年10月16日(木) ※終了しました。
「病院経営を取り巻く環境を学ぶ」
第2回 2025年11月20日(木) 14:00~16:00
「病院の外部環境分析を学ぶ」
第3回 2025年12月18日(木) 14:00~16:00
「病院の内部環境分析を学ぶ」
第4回 2026年 1月 8日(木) 14:00~16:00
「病院経営戦略の策定と実行を学ぶ」
第5回 2026年 2月19日(木) 14:00~16:00
「病院経営の改善手法を学ぶ」
第6回 2026年 3月19日(木) 14:00~16:00
「お悩み相談コーナー」
講 師:古株 靖久 氏
(医療経営士2級/デロイト トーマツリスクアドバイザリー合同会社)
場 所:オンライン(ライブorオンデマンドどちらも受講可)
※終了後のセミナーも申込み可能
参加費:2,200円/回
対 象:医療・介護に関わるすべての人
主 催:株式会社日本医療企画
協 賛:日本医療経営実践協会関西支部
【お問合せ】
株式会社日本医療企画 関西支社
担当:谷田川(やたがわ)
TEL:06-7660-1761
詳細とお申込みはこちら
⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/kansai/
【3】「医療経営士」時事公論
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人手不足倒産が3年連続で過去最多を更新
ドライバー不足で病院界隈の物流にも影響が?
帝国データバンクによると、2025年度上半期(4~9月)、従業員の退職や採
用難、人件費高騰などを原因とする人手不足倒産が214件となり、3年連続で
過去最多を更新しています。
▼参考▼帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/report/economic/20251006-laborshortage-br25fyh/
業種別では、「道路貨物運送業」(軽貨物を含めたトラック運送業を指す)
が33件で前年同期(19件)から14件と大幅に増加しました。ドライバー不足に
より受注が減少、人材確保が追いつかず事業の存続ができなくなる事例が相次
いでいます。
また、介護スタッフが不足している「老人福祉事業」は11件で、こちらも前
年同期より3件増加したほか、「労働者派遣業」が8件、同5件増となりました。
いずれも労働集約型のサービス業を中心に人手不足倒産が増加しています。
こうした状況は、病院関係者にとって決して対岸の火事ではありません。物
流が止まった時のBCP(事業継続計画)やBCM(事業継続マネジメント)は策定
されているでしょうか。『最新医療経営フェイズ・スリー』2025年11月号では、
「病院とリスクマネジメント」として、市立輪島病院の事例を取り上げていま
する。また、人材不足に立ち向かう病院をテーマに4つの事例を取り上げてい
ます。医療経営士の皆様の活動の一助になれば幸甚です。
(「最新医療経営 PHASE3」編集長・赤星格)
★「最新医療経営 PHASE3」最新号はコチラから★
⇒ https://www.jmp.co.jp/phase3/
X(旧Twitter)⇒ https://x.com/jmp_phase3
【4】協会事務局より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●会員所属企業のご紹介について(ご登録お待ちします)
本協会では、会員の皆様にご登録いただいた所属先医療機関名、企業名、教育
機関名を協会ホームページにて公開しております。
医療機関のかかえる様々な経営課題を、迅速かつ的確に解決できる能力をもっ
た人材である「医療経営士」。
この有能な人材の所属する医療機関名、法人名、教育機関名を公開することで、
「経営力」をもった医療機関であること、また医療機関をマネジメントできる
人材を有する企業、法人であることをアピールすることができます。
ご登録はこちらから
⇒ https://www.jmmpa.jp/support/cat108/
●会員登録内容変更手続き方法のご案内
住所・勤務先・氏名など、申請時の内容から変更が生じた場合は、登録情報の
変更手続きが必要となります。
以下の2通りの方法より、お手続きいただくことが出来ますのでご案内します。
1.「マイページ」を使って手続きをされる場合
1)「マイページ」をはじめてご利用される方
最初に、新規アカウントとパスワードのご登録が必要となります。
(登録したアカウントとパスワードは必ずお控えください)
※新規にアカウントを登録される際には、登録情報として、「氏名」「生
年月日」「日中連絡先電話番号」「認定登録番号」が必要となります。
2) 既にアカウントとパスワードをお持ちの方
「マイページ」へログインのうえ、内容変更のお手続きをお願いします。
なお、登録されたマイページのアカウントとパスワードは、「医療経営士
2級」資格認定試験の受験エントリーと、会員登録情報変更の、どちらに
も利用できます。
不明な点は、本協会事務局までお問い合わせください。
マイページ作成、ログイン等はこちらから
⇒ https://www.jmmpa.jp/support/cat/
2.「正会員登録変更申請書」を使用する場合
下記URLより、登録変更申請書をダウンロードのうえ、必要事項を記載し
てください。
メール(info@jmmpa.jp)で送付する場合は、パスワードをかけてお送り
ください。
登録変更申請書はこちらから
⇒ https://www.jmmpa.jp/docs/20200629_tourokuhenkou.pdf
《書類送付先》
〒104-0042
東京都中央区入船3-8-7 ザ・ロワイヤルビル5F
一般社団法人 日本医療経営実践協会 事務局
FAX番号:03-3553-2907
e-mail:info@jmmpa.jp
※婚姻等で資格試験の合格証明書に記載されている氏名から変更がある場合は、
本人確認ができる書類(住民票・運転免許証・パスポート・写真付き住民基
本台帳カード・他)のコピーが別途必要になります。
【5】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏も終わり、秋の空気に入れ替わりましたね。夏のジャケットでは、寒いくら
いです。朝のラッシュ時に、薄手のダウンジャケットを着ている方を見かけま
したが、冬支度を始めたほうが良いかもしれません。
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─
【PR】株式会社日本医療企画
◆ニーズに応じて検索可能! 登録アドバイザー制度 登録受付中◆
https://healthcare-mgt.com/adviser-list/
株式会社日本医療企画では、ヘルスケア分野で活躍されている方を
地域や職種、保有資格、得意分野等から検索できる、
「登録アドバイザー」制度をスタートさせています。
ヘルスケア分野の経営人材情報の基礎データとして、
多くの方にご活用いただければ幸いでございます。
基本データ掲載に当たっての費用は一切必要ございません。
新たに登録を希望される方は、
下記リンク先フォームより必要事項をご記入のうえ、送信してください。
★★「登録アドバイザー」登録フォームはコチラ★★
https://forms.gle/c9dAXnLuR6orv15v7
さらに、より詳しい情報を掲載したいという方のために、
「プレミアムアドバイザー」をご用意しております。
お問い合わせ・お申込みは下記フォームからご連絡ください。
折り返し、事務局からご連絡いたします。
▼お問い合わせフォーム
https://healthcare-mgt.com/contact/
皆さまのご登録をお待ちしております。
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─
【PR】一般社団法人 日本介護福祉経営人材教育協会
一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会の解散について
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当法人は、2025年臨時社員総会の決議により、10月31日付けで解散す
る運びとなりました。なお、今後は医療経営士を認定する「一般社団法人日
本医療経営実践協会」が「介護福祉経営士」の認定を行うこととなります。
今後の「介護福祉経営士」の活動につきましては、一般社団法人日本医療経
営実践協会よりご案内させていただきますので、引き続き、「介護福祉経営
士」の活動にご参加されますことをお願い申し上げます。
最後に、皆様方からの長らくのご支援・ご愛顧に対し深く感謝申し上げます。
一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会
【本件に関するお問い合わせ】
※2025年10月30日迄は、下記にお願いいたします。
一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会
清算事務局
〒104-0042 東京都中央区入船3-8-7 ザ・ロワイヤルビル
TEL:03-3553-2896
e-mail:info@nkfk.jp
次回の配信は2025年11月10日(月)です。
────────────────────────────────────
◇メールマガジンの配信停止をご希望の場合は、氏名、メールアドレス、配信
停止をご希望であることを明記のうえ、以下の宛先にメールにてご連絡くだ
さい。
連絡先メールアドレス: mailmagazine@jmmpa.jp
────────────────────────────────────
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
発行:一般社団法人 日本医療経営実践協会
〒104-0042
東京都中央区入船3-8-7 ザ・ロワイヤルビル 5F
TEL:03-3553-2906
FAX:03-3553-2907
URL:https://www.jmmpa.jp
担当:Web編集グループ( mailmagazine@jmmpa.jp )
Copyright2013 一般社団法人 日本医療経営実践協会
掲載記事の無断転載を禁じます
////////////////////////////////////////////////////////////////////////