医療経営士メールマガジン

2025年7月25日配信 (第294号:毎月10日・25日発行)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  一般社団法人 日本医療経営実践協会発行

          「医療経営士」メールマガジン(第294号)

                       https://www.jmmpa.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  ごあいさつ

  長かったトランプ関税交渉もようやく決着しました。本年4月以降に課され
 た25%の追加関税率を既存の税率を含め15%とし、相互関税について25%まで
 引き上げるとされていた日本の関税率を15%にとどめることができたとのこと
 ですが、日本がアメリカに譲歩した内容が不明です。5500億ドル(約80兆円)
 を投資するにもかかわらず、利益の90%を米国が受け取るとは一体?今後の日
 米関係がどうなるのか、まだまだ不安が続きそうです。


  今回のメールマガジンも、会員の皆様に向けたさまざまな研究会、勉強会の
 情報などが満載です。
  ぜひ、皆様のお仕事にお役立てください。


  ※本メールマガジンは、現在入会手続き中の皆様にもお送りしております。


  第294号の内容はこちら↓


 ─▼─────────────────────────────────

 目次

 【1】日本医療経営実践協会 新着情報
 【2】地方支部だより
 【3】「医療経営士」時事公論
 【4】協会事務局より
 【5】編集後記

 ─▲─────────────────────────────────


 【1】日本医療経営実践協会 新着情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こちらでは、協会から新着情報を掲載しております。


 1.2025年9月7日(日)実施
   第13回「医療経営士1級」資格認定試験
    受験エントリ―受付中!

   この試験の受験エントリ―を受付中です。
   エントリ―締切日は7月30日(水)、受験料支払期日は7月31日(木)です。
   詳細は、本協会HPに掲載している「受験申込ガイド」をご参照ください。
   多くの方からの受験エントリ―をお待ちしております。

   https://www.jmmpa.jp/examination/cat2/


 2.第14回「全国医療経営士実践研究大会(神奈川大会)」
   医療経営士の原点から考える未来
   ――強固な経営基盤を確立させる戦略的マネジメント

  次回の全国大会は、下記日程で神奈川で開催します。
  2020年東京大会以来の2日間での開催となります。
  演題発表の枠も拡大、多くの方にご登壇いただきたいと考えております。

  初日の夜には懇親会開催も予定しておりますので、ぜひ合わせてご参加くだ
  さい。

  多くの皆さまのご参加をお待ちしております!

  日 程:2025年11月22日(土)・23日(日)
  会 場:ステーションコンファレンス川崎
  大会運営委員長:三角隆彦
          (社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会
           横浜市東部病院院長)

  特設ページはこちらから ⇒ https://conference-jmmpa.jp/


 3.6月15日実施『第29回「医療経営士2級」資格認定試験』
         『第45回「医療経営士3級」資格認定試験』 の合格発表を
   7月15日(火)に行いました。

   この日から2週間、本協会HPに合格者の受験番号を掲示します。

   合格者受験番号掲示 ⇒ https://www.jmmpa.jp/examination/cat6/


 4.本協会事務所移転のお知らせ
   本協会事務局は、2025年2月25日(火)に下記住所へ移転しました。
   今後とも皆様のご支援、ご指導を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。

   ●新事務所住所
    〒104-0042
    東京都中央区入船3-8-7
    ザ・ロワイヤルビル 5F

   ●電話・FAX番号は変わりません
    電話03(3553)2906
    FAX 03(3553)2907


 5.郵便料金改定等に伴う会員関連料金の変更について

  昨今の物価上昇にくわえ、2024年10月1日より郵便料金が変わりました。
  これらにともない、これまで消費税改定時を含め据え置いてまいりました会
  員関連の料金を2025年4月1日から順次、別紙の通り変更しました。ご理解の
  ほど宜しくお願いいたします。

  詳細はこちらをご覧ください。

  ⇒ https://www.jmmpa.jp/docs/202505ryoukinkaitei.pdf


◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─


 【2】地方支部だより
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  こちらでは、各地方支部からのお知らせ・研究会情報を掲載しております。
  医療経営士のネットワークづくり、仲間づくりのチャンス!!
  ふるってご参加ください。


  ◆東北支部

  第29回みやぎ仙台ネットワーク

  テ-マ:「医療経営士と若手総合診療医がつむいだ2年間」
      一人でできること、チームで挑んだこと、地域に根差した病院再建
      の実例
  日 時:2025年8月8日(金) 19:00~20:30
  講 師:金子 高志 氏
      (ひなた在宅クリニック 経理/連携担当)
      平川 貴規 氏
      (光ヶ丘スペルマン病院 院長補佐)
  場 所:zoomライブ配信
  参加費:無料
  主 催:日本医療経営実践協会東北支部 みやぎ仙台ネットワーク

  【お問合せ】
   日本医療経営実践協会東北支部
   株式会社日本医療企画(三浦)
    TEL  022-281-8536
    MAIL t-miura@jmp.co.jp

   詳細とお申込みはこちら
   ⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/touhoku/


  ◆関東支部

  医療経営士合格者のつどい 2025夏

  日 時:2025年8月22日(金)19:00~20:30
  場 所:神奈川県民活動サポートセンター会議室305
  参加費:第43~45回「3級資格認定試験」※合格者様 無料!
      ※2024年10月・2025年2月・6月に実施した試験
      日本医療経営実践協会会員 1,000円
  主 催:日本医療経営実践協会関東支部神奈川研究会

  【お問い合わせ】
   日本医療経営実践協会関東支部神奈川研究会
   E-mail:mmssoc.kanagawa@gmail.com

   詳細とお申込みはコチラ
   ⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/kanto/


  ◆関西支部

  第39回関西医療経営勉強会

  テ-マ:なにわの下町で取り組む病院改革 ~過去・現在、そして未来へ~
  日 時:2025年9月6日(土) 17:00~18:30
  講 師:狭間 研至 氏
      (医療法人 嘉健会 思温病院 理事長・院長、
       ファルメディコ株式会社 代表取締役社長)
  場 所:オンライン(Zoom)開催
  参加費:無料
  定 員:80名程度
  主 催:日本医療経営実践協会関西支部 関西医療経営勉強会

  【お問合せ】
   社会医療法人 甲友会 西宮協立脳神経外科病院 安全管理室 前田 哲
   平日9:00~17:00
   maeda.s@nk-hospital.or.jp

   詳細とお申込みはこちら
   ⇒ https://www.jmmpa.jp/seminar/cat/kansai/


 【3】「医療経営士」時事公論
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 全日病新会長に神野正博当協会理事・北陸支部支部長が就任
 新会長としての想いを語る

  全日本病院協会は6月28日、神野正博氏を第9代の会長に選定した。同日行わ
 れた支部長・副支部長会において、神野会長が「新会長の想い」と題して約20
 分の講演を行った。その一説をご紹介したい。

 ▼参考▼
 全日病ニュース(2025年7月15日発行)
 https://www.ajha.or.jp/news/backnumber/pdf/2025/250715.pdf

  社会構造の変化という大津波が今、押し寄せているのは誰もが御存知の通り。
 日本の人口は急速な減少局面へと向かいつつある。2025年は、高齢者が急増す
 る局面だが、2025年を過ぎると、生産年齢が急速に減少し始める。そして2040
 年を過ぎると、高齢者も生産年齢も減少する局面を迎える。まさに日本は「社
 会構造が縮みつつある」時代を迎えているのだ。

  今この時代において、どのような経営が求められるか。それは、「過去の成
 功モデルに囚われない経営」が必要不可欠。今や、病院を増やせば儲かった時
 代ではない。統合・集約化、撤退戦、新たな市場開拓をめざしていく時代へと
 変化しているのだ。

  神野会長は「需要の減少に供給の再構築、コンパクト化するシステムづくり、
 やりたい仕事と(社会に)求められる仕事に乖離がないかをきちんと考えてい
 くことが重要。地域社会に求められていることは何かをもう一度考える必要が
 ある」と強調した。

  具体的な解決策として、(1)生産年齢の生産性向上、(2)シニア・女性
 活躍、(3)外国人・ロボット活用――を挙げた。そして、そのために必要な
 ことは、全員参加と社会参画であり、多様性のあるいろいろな方々をひとり残
 さず私達の仲間として生産性を上げていく、ダイバーシティとインクルージョ
 ンの必要性を強調。だからこそ「働き方改革、健康経営、健康寿命の延伸、生
 産性向上のためのDXが必須である」とまとめた。

  医療経営士の役割が、ますます高まることを痛感した時間であった。

(「最新医療経営 PHASE3」編集長・赤星格)


 ★「最新医療経営 PHASE3」最新号はコチラから★
  ⇒ https://www.jmp.co.jp/phase3/

  X(旧Twitter)⇒ https://x.com/jmp_phase3


 【4】協会事務局より
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●会員所属企業のご紹介について(ご登録お待ちします)

 本協会では、会員の皆様にご登録いただいた所属先医療機関名、企業名、教育
 機関名を協会ホームページにて公開しております。

 医療機関のかかえる様々な経営課題を、迅速かつ的確に解決できる能力をもっ
 た人材である「医療経営士」。
 この有能な人材の所属する医療機関名、法人名、教育機関名を公開することで、
 「経営力」をもった医療機関であること、また医療機関をマネジメントできる
 人材を有する企業、法人であることをアピールすることができます。

 ご登録はこちらから
 ⇒ https://www.jmmpa.jp/support/cat108/


 ●会員登録内容変更手続き方法のご案内

 住所・勤務先・氏名など、申請時の内容から変更が生じた場合は、登録情報の
 変更手続きが必要となります。
 以下の2通りの方法より、お手続きいただくことが出来ますのでご案内します。

 1.「マイページ」を使って手続きをされる場合
  1)「マイページ」をはじめてご利用される方
   最初に、新規アカウントとパスワードのご登録が必要となります。
   (登録したアカウントとパスワードは必ずお控えください)

   ※新規にアカウントを登録される際には、登録情報として、「氏名」「生
   年月日」「日中連絡先電話番号」「認定登録番号」が必要となります。

  2) 既にアカウントとパスワードをお持ちの方
   「マイページ」へログインのうえ、内容変更のお手続きをお願いします。

   なお、登録されたマイページのアカウントとパスワードは、「医療経営士
   2級」資格認定試験の受験エントリーと、会員登録情報変更の、どちらに
   も利用できます。
   不明な点は、本協会事務局までお問い合わせください。

   マイページ作成、ログイン等はこちらから
   ⇒ https://www.jmmpa.jp/support/cat/


 2.「正会員登録変更申請書」を使用する場合
   下記URLより、登録変更申請書をダウンロードのうえ、必要事項を記載し
   てください。
   メール(info@jmmpa.jp)で送付する場合は、パスワードをかけてお送り
   ください。

   登録変更申請書はこちらから
   ⇒ https://www.jmmpa.jp/docs/20200629_tourokuhenkou.pdf

   《書類送付先》
    〒104-0042
    東京都中央区入船3-8-7 ザ・ロワイヤルビル5F
    一般社団法人 日本医療経営実践協会 事務局

    FAX番号:03-3553-2907
    e-mail:info@jmmpa.jp

 ※婚姻等で資格試験の合格証明書に記載されている氏名から変更がある場合は、
  本人確認ができる書類(住民票・運転免許証・パスポート・写真付き住民基
  本台帳カード・他)のコピーが別途必要になります。


 【5】編集後記
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 連日暑い日が続いており、体が耐え切れなくなりそうな気がしますが、皆様は、
 いかがでしょうか。7月25日は、1933年のこの日に、山形県山形市で最高気温
 40.8℃を記録したことから「最高気温記念日」とされているようです。
 夏はまだ始まったばかり。体調管理に気を付けて、夏を楽しみましょう。


◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─

 【PR】株式会社日本医療企画


 ◆ニーズに応じて検索可能! 登録アドバイザー制度 登録受付中◆

  https://healthcare-mgt.com/adviser-list/

 株式会社日本医療企画では、ヘルスケア分野で活躍されている方を
 地域や職種、保有資格、得意分野等から検索できる、
 「登録アドバイザー」制度をスタートさせています。

 ヘルスケア分野の経営人材情報の基礎データとして、
 多くの方にご活用いただければ幸いでございます。

 基本データ掲載に当たっての費用は一切必要ございません。
 新たに登録を希望される方は、
 下記リンク先フォームより必要事項をご記入のうえ、送信してください。

  ★★「登録アドバイザー」登録フォームはコチラ★★

  https://forms.gle/c9dAXnLuR6orv15v7

 さらに、より詳しい情報を掲載したいという方のために、
 「プレミアムアドバイザー」をご用意しております。
 お問い合わせ・お申込みは下記フォームからご連絡ください。
 折り返し、事務局からご連絡いたします。

  ▼お問い合わせフォーム
   https://healthcare-mgt.com/contact/

  皆さまのご登録をお待ちしております。


◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─


 【PR】一般社団法人 日本介護福祉経営人材教育協会


  平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

  この度、本会本部事務局は2月25日をもって、下記へ移転いたしました。

  【移転先事務局】
  〒104-0042 東京都中央区入船3-8-7 ザ・ロワイヤルビル5F
  電話 03-3553-2896
  FAX 03-3553-2897
  ※電話・FAX番号に変更はございません。

  今後とも変わらぬご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


 ◆『介護福祉経営士ニュース』をご覧いただけます
  最新の介護福祉業界に関する情報や
  協会活動などをご案内する情報紙です。
  ぜひご覧ください。
  ⇒ http://www.nkfk.jp/kfknews.html



  次回の配信は2025年8月8日(金)です。


────────────────────────────────────

 ◇メールマガジンの配信停止をご希望の場合は、氏名、メールアドレス、配信
  停止をご希望であることを明記のうえ、以下の宛先にメールにてご連絡くだ
  さい。

  連絡先メールアドレス: mailmagazine@jmmpa.jp

────────────────────────────────────

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 発行:一般社団法人 日本医療経営実践協会
    〒104-0042
    東京都中央区入船3-8-7 ザ・ロワイヤルビル 5F
 TEL:03-3553-2906
 FAX:03-3553-2907
 URL:https://www.jmmpa.jp

 担当:Web編集グループ( mailmagazine@jmmpa.jp )

 Copyright2013 一般社団法人 日本医療経営実践協会
 掲載記事の無断転載を禁じます

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

▲ ページTOPへ